2021年度第15回KHJ全国大会 第4分科会「8050等の諸問題と兄弟姉妹の会の意義」(KHJジャーナル「たびだち」100号(大会特集号)より)
カテゴリー:たびだち
タグ:
8050状態の家庭では、当事者のひきこもり状態だけでなく親の介護などの問題も起こってくる。兄弟姉妹まで影響が及ぶことも多い。 兄弟姉妹は、自身の家庭も仕事もある中で、ひきこもる本人や親とどう関わればいいのか。「兄弟姉妹の […]
続きを読む8050状態の家庭では、当事者のひきこもり状態だけでなく親の介護などの問題も起こってくる。兄弟姉妹まで影響が及ぶことも多い。 兄弟姉妹は、自身の家庭も仕事もある中で、ひきこもる本人や親とどう関わればいいのか。「兄弟姉妹の […]
続きを読む日本でも類を見ないひきこもり情報誌・総合誌「たびだち」。当事者や家族が制作の全てに関わり丁寧に作り上げている。 本記事では、「たびだち」に込められた想いや、多様な意見が飛び交う編集会議の様子をお届け。制作に携わる誰もが、 […]
続きを読むテーマ②では、ひきこもり本人・家族・支援者がお互いに対等な立場で活動する「ピアサポートのあり方」を考える。 ピアサポートの根本である「ピア」とは何なのか。当事者・家族・支援者が、言葉豊かに対話を行った。 KHJジャーナル […]
続きを読むKHJが提唱する、ひきこもり本人・家族・支援者がお互いに対等な立場で活動するピアサポートの取り組みが、全国で始まっている。 本記事では札幌、高知での実践例を紹介する。ピアサポートの強みをうまく機能させるための工夫など、普 […]
続きを読む